3月1日(金) 5・6校時 3年生の球技大会(ドッジボール)が行われました。
どのクラスも一丸となり、試合をしている人も応援している人も非常に盛り上がりました。
3年生にとって中学校生活最後の学年行事、とても楽しい時間となりました。
3月1日(金) 5・6校時 3年生の球技大会(ドッジボール)が行われました。
どのクラスも一丸となり、試合をしている人も応援している人も非常に盛り上がりました。
3年生にとって中学校生活最後の学年行事、とても楽しい時間となりました。
3月3日に、ABCマラソンの応援演奏に参加しました。
篠山産業高等学校の正門で、市内高等学校、中学校の吹奏楽部と吹奏楽団がそろって演奏をしました。ランナーのみなさんも笑顔を向けてくれたり、中には手を振り返してくれた方もいました。
皆さん、ありがとうございました。
2月6日に、2年生で食育の授業を行い給食で使われているお米について話を聞きました。
「農都のめぐみ米」といい、お米づくりを通して自然環境や生き物を大切にする取り組みを進めておられるとのことです。
今回は辻営農組合の方に来ていただき、実際に取り組んでおられる内容を聞きました。
お米を作るうえで、工夫を積み重ねることが大切であることや、丹波篠山はコウノトリがやってくるほど自然が豊かになってきたことなどを聞きました。
ありがとうございました。
1月28日(日)から始まるスキー学校に向け、結団式を行いました。これまでスキー学校実行委員を中心にルール作りやさまざまな決め事をしてきました。そんな実行委員からスキー学校成功に向けた熱い話があり、最後は心を一つに声を出して成功を祈りました。スキー学校の大成功を期待しています。
1月25日(木)、道徳の時間に人権擁護推進委員の塚本先生をお招きして
人権講演会を開催しました。
様々な差別や、それに負けない心の持ち方について話を聞きました。
ねぎらいの心や敬意、学びの姿勢 を大切に生活していきます。
12月24日に、一般社団法人みずほの家主催の、
早稲田摂陵ウインドバンドのクリスマスコンサート及び、
市内高等学校、市内中学校との合同演奏がありました。
丹南中学校も出演し、とてもいい経験をさせてもらいました。
皆さん、ありがとうございました!
12月20日にダンス大会がありました。
どのクラスも練習の成果を精一杯発表しました。
素晴らしいダンス発表会でした。
昨年度、篠山ロータリークラブより授業用のマイコンを寄贈して頂きました。
イギリスのmicro:bitとそれを使って走るring:bitというロボットです。
組み立てて、いよいよ授業に入りました。
パソコンでプログラミングをして転送、自動でロボットが走り出すと教室で大歓声があがりました。
ここから様々なアルゴリズムについて、実習をしながら学習していきます。
篠山ロータリークラブの皆様、ありがとうございました。
12月15日に、キャリア形成支援事業「夢プラン」がありました。
進路というと高校に行くことをイメージしがちですが、その先に
どんな将来や進路を想像するでしょうか?
半日、高校生の発表やパネルディスカッションを聞いて、自分の
将来について考えることができました。
12月1日(金)5・6校時、3年生対象の性教育講演会が行われました。
性暴力支援センター・ひょうごの 金 湖蓮 氏を講師にお招きし、『あなたのカラダを大切に あなたのココロを大切に』と題してお話していただきました。
講演会は「カラダの性、同意のこと、性暴力とデートDV、ココロの性」についての講話を聞いたのち、各教室で班に分かれて感想を伝え合いました。生徒たちは、とても真剣な表情で意見交流をすることができていました。
「性」とは人間として生きるうえで命に関わるということ、そして自分のカラダや性を知るということは、健康で安心して幸せに生きていくために必要な情報であることを知り、大変有意義な時間となりました。