新型コロナウイルス感染防止対策による臨時休校について

政府の新型コロナウイルスの感染拡大防止対策、県教育委員会からの通達を受け、丹波篠山市では、令和2年3月3日(火)から3月15日(日)まで休校することが決まりました。部活動については、2月29日(土)から3月16日(月)の朝練まで中止となります。

卒業式につきましては、規模を縮小して予定通り実施することとします。詳細につきましては、2日(月)にお知らせいたします。

保護者、地域の皆様におかれましては、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

 

出前授業(古市小学校)

2月19日(水)古市小学校の6年生対象に、国語の出前授業に行かせていただきました。
教材は「枕草子」で、最初に歴史的仮名遣いと現代的仮名遣いの違いを学習しました。それから、自分なりの「枕草子」を書きました。いろいろな「枕草子」ができて、とても楽しく授業をすることができました。4月に中学校に入学してくるのをとても楽しみにしています。

3年生球技大会

2月19日(水)3年生保健体育委員会主催でドッヂボール大会が行われました。心も体も解放して受験のストレスを発散させていました。結果は、男女とも3年3組が勝ち、アベック優勝をはたしました。

1年生手話教室

2月18日(火)に1年生対象に手話教室を行いました。4人の講師にお越しいただいて、1年生を二つに分けて、手話を教えていただきました。講師の先生に体験談を話していただいたり、質問に答えていただいたりしました。そして、手話によるあいさつの仕方や自己紹介の仕方などを教えていただきました。休憩時間にも質問に答えていただくなど、楽しく学ぶことができました。特に、「拍手」や「ありがとう」はすぐに使えそうです。
掃除の時間、偶然お帰りになる講師の先生と出会い、自然と「ありがとう」の手話を使って笑顔であいさつし、お別れした生徒もいました。
今回の手話教室がきっかけとなり、興味を持って学び、視野を広めていくことができたらよいと思います。

  

    

ふれあい俳句表彰式

1年1組 黒田楓馬くん 2年1組 渡辺萌花さん 3年1組 齊藤ほの香さん 以上3名が小中学生ふれあい俳句入賞しました。その表彰式が、2月16日(日)に丹波篠山市民センターにて行われました。

 

理科の出前授業(味間小学校)

2月12日(水)に、味間小学校に出前授業に行かせていただき、6年生1組から3組まで順次理科の ”ストロー笛を鳴らして、音のしくみを見つけよう” という授業を行いました。まずは、ストロー笛を作りましたが、すぐに鳴った人もいましたが、殆どの人はなかなか鳴らなくて四苦八苦していました。それでも最後は、全員がストロー笛を完成させ、そのしくみについて興味深く授業を受けていました。4月に中学校で会うのが楽しみです。

  

2年生沖縄調べ学習発表会~ポスターセッション~

沖縄学習のまとめとして発表会で『ポスターセッション』を行いました。どの生徒も、自分が調べたことをわかりやすくポスターとしてまとめており、写真を工夫して貼り付け、要点をうまくまとめていました。また、発表会では、1人1分程度ですが、調べたことについて伝えていました。セッションなので、班員が説明し終われば、聞き手が質問をして、発表者がそれに答えるのですが、セッションが盛り上がっているチームもありました。ポスターセッション発表会を終えて、沖縄の自然や歴史、文化、沖縄戦についてたくさん知ることができたと思います。修学旅行で沖縄に行き、さらに深く学べることがますます楽しみになってきました。この後、2年生で実行委員会を立ち上げて、修学旅行の取り組みを具体的に進めていきます。

今日のポスターセッションにより、わかった沖縄豆知識

・「こんにちは」のあいさつは、男性に対しては「はいさい」、女性に対しては「はいたい」という。
・沖縄では、鳴き声以外全部食べるというぐらい豚肉が好き。
・沖縄には、四季がなく二季しかない。短い春と長い夏。いつでも日焼けをするらしい。
・琉球ガラスは、太平洋戦争後に落ちていたコーラやビールの瓶の再利用として始まった。
・首里城以外にも、世界遺産となるお城(グスク)がたくさんある。
・沖縄そばもソーキそばもそば粉は使われていない。スペアリブが入っていればソーキそば。
・紅芋タルトが有名だが、いもいもタルトもある。

  

  

学校環境美化作業

2月12日(水)に、第3回丹南中学校運営協議会を行いました。会の最後に、学校運営委員の皆様にお世話になって、中庭の花壇に、パンジー400株、ラナキュラス100株を植えていただきました。パンジーは咲いている株を植えましたが、ラナキュラスは春に咲くそうです。チューリップの球根も植えてありますので、全部咲いて中庭がとても華やかになるのが楽しみです。

因みに、校庭の梅が開花しました。10日(月)には、まだつぼみだったのですが、12日(水)に見てみると、開花していました。なんとも早い開花で驚いています。今週は気温の高い日が続くという予報です。一気に咲くのではと思います。

<花植作業>
  

<開花した梅>
  

三宅剣龍賞・みどり賞受賞

3年生の河南璃香さんが書道で三宅剣龍賞を、同じく3年生の馬場瞬くんがみどり賞を受賞しました。表彰式は2月11日(火)に四季の森生涯学習センターで行われました。

【受賞者の功績】

河南 璃香
令和元年度丹波篠山小・中・高・特別支援学校教育書道展中学生の部において、出品作品982点のなかから特に優れた作品として認められた。
一点一画を大切し、字形の構成を丁寧に整えようとする意識が、その筆遣いから感じられる。繊細に書きつつも力強さを持ち合わせ、全体的なバランスも良い。始筆、終筆も優れており、紙面全体を大きくとらえて書いている。これまで積み重ねてきた努力が、作品として結実しており、三宅剣龍賞にふさわしい優れた作品として高く評価された。

馬場 瞬
「第39回全国中学生人権作文コンテスト兵庫県大会」において、妹との関わりを通して感じた、障がい者と社会の関係性を綴った『妹が笑顔ですごせるように』が優秀賞を受賞した。

1年生カウンセリングマインド研修

2月7日(金)、本校の二宮スクールカウンセラーを講師として、カウンセリングマインド研修を行いました。思春期の心と体の変化や、ストレスマネジメントについて学びました。
自分のストレスの原因を探り、ストレス反応として感情や身体、行動へとどんなふうに表れているのかを知ることができました。友だちと話し、楽しみながら自分のストレスについて考えることができました。