ベストを尽くそう

部活動の写真

7月23日(木)からの4連休を皮切りに、総合体育大会の代替大会が各競技で開催されます。例年とは違った形で、感染対策を行いながらの大会運営となりますが、これまで努力してきた日々の集大成として、全力を尽くしてきてください。丹南中学校各チームの健闘を祈ります。グッドラック!

コーディー先生のラストレッスン

英語の授業の写真

丹南中学校のALTとして3年間お世話になったコーディー先生が、7月いっぱいで離任されます。いつも笑顔で楽しい授業をしてくださった先生に対して感謝の思いを持ちながら、英語の授業に一生懸命取り組みましょう。本校で過ごす残りわずかな日々が、コーディー先生にとって素晴らしい思い出になりますように。

第1回防災訓練実施

防災訓練の写真

7月16日(木)、第1回防災訓練を実施しました。令和2年7月豪雨により九州をはじめとする多くの地域で災害が発生しています。また、新型コロナウイルスも感染者が急増しており、再拡大が懸念されます。今日の訓練や講話をきっかけにして、自分の命を自分で守ることの大切さを、あらためて心に刻んでほしいと思います。

期末テスト開始

テスト中の写真

7月14日(火)、本年度最初の定期テストとなる期末テストが始まりました。教室の中にはぴんと張り詰めた空気が感じられます。これまで授業に真剣に取り組み、家庭学習でもテストに向けて準備を重ねてきた成果を、しっかり発揮してほしいと思います。落ち着いて、よく読んで、丁寧に。皆さんの頑張りを応援しています。

期末テストまで1週間

授業中の写真

7月7日(火)、期末テスト1週間前になりました。友人との会話も、テストに関する話題が多いのでは?各学年ともに授業への集中力が高まってきました。1年生にとっては初めての定期テストです。目標を持ち、計画的に取り組んでください。2、3年生には、今後の進路選択を意識した取組を期待しています。体調管理も実力のうちです。皆さんの頑張りを応援しています。

「がんばれ」と 友の声援 背中押す

体育の授業の写真

グランドから「がんばれー!」と声が聞こえてきました。体育の授業でトラックを走る仲間への声援です。その声援が背中を押してくれます。授業の後はミストシャワーのある日陰で休息。達成感を感じるひとときです。7月を間近に控え、熱中症予防対策として校舎内のミストシャワーをさらに2箇所追加で設置しました。

放送による生徒総会実施

生徒総会の写真

6月19日(金)に丹南中学校第1回生徒総会を実施しました。コロナウイルス感染拡大防止のため、放送による生徒総会の形をとりました。例年とは異なる状況の中でも、生徒会役員たちはリーダーシップを発揮し、丹南中学校をよりよくする取組を進めています。本年度の生徒会スローガンは「思いやり~Take Action First~自分から行動できる丹中生に」です。全校生が主体的に動くことで、丹南中学校の「学校力」を高めていこう。

ミストシャワー設置

ミストシャワーの写真

6月24日(水)、熱中症予防対策としてミストシャワーを玄関付近に設置しました。主に体育の授業や部活動の時間などに活用し、少しでも熱中症のリスクを減らしたいと考えています。今後はさらに暑さが厳しくなっていきますので、生徒の体調や気温などを考慮しながら指導していきます。多めに水分を持参するよう、ご家庭での声かけをよろしくお願いします。

今週は教育相談週間です

教育相談の写真

6月22日(月)から26日(金)の1週間は「教育相談週間」です。昼休みや放課後の時間を使って、生徒たちとの面談を進めています。学校が再開して20日あまり。普段の学校生活を取り戻しつつありますが、疲れもたまってくる頃です。話すことで気持ちが楽になったり、目標が明確になったりします。次の一歩を踏み出すための有意義な時間にしましょう。

部活動正式入部

部活動の写真

6月19日(金)、1年生が部活動に正式入部しました。どの部の1年生も少し緊張した表情でしたが、顧問の先生や先輩たちに指導してもらいながら、いよいよ一歩を踏み出しました。忙しくなると思いますが、時間を上手に使って、学習と両立させてください。とくに睡眠時間を確保し、食事をしっかりとることが大切です。今後の活躍を応援しています。