美ら海水族館に入るところです。
色がきれいでした。ジンベエザメやイルカは見れたでしょうか?
ホテル入館式。お世話になります!
3日目の朝ごはんです。今日は体力使います。
しっかり食べて、最後まで沖縄を体験してきてください!
美ら海水族館に入るところです。
色がきれいでした。ジンベエザメやイルカは見れたでしょうか?
ホテル入館式。お世話になります!
3日目の朝ごはんです。今日は体力使います。
しっかり食べて、最後まで沖縄を体験してきてください!
絶好のマリン日和。沖縄の海はとてもきれいです。
バナナボート体験もやりました。スピードが爽快かも!?
浜辺でお昼ごはん。バーベキューもできました。
いい天気に恵まれました。
ホテル退館式。お世話になりました。
今からマリン体験にいってきます。
水納島に向けての船に乗って出発です!
那覇空港に到着。
移動して、ひめゆり平和祈念資料館で学習しました。
平和の礎で、セレモニーを行いました。
その後、宿舎へ移動してごはんを食べました。
くわっちーさびら!
思い出に残る修学旅行になりますように。
気を付けていってらっしゃい!
6月3日(月)から始まるトライやる・ウィークに向けて、2年生全員がマナー講座を受講しました。講師は、人材教育プロデュース&コンサルティング株式会社ジュリアスの猪原雅子先生にお越しいただきました。2時間目から4時間目まで、2年生1組から1クラスずつ1時間の講座を受けました。立ち居振る舞いや言葉遣いなど、所作だけではなく心の持ち方も享受していただきました。この経験をトライやる・ウィークで大いに発揮してほしいです。
4月26日に第1回目の生徒総会が開催されました。1年生にとっては、はじめての生徒総会でしたが、1年生からも活発に質問が出ていました。2・3年生からも多くの質問が出ており、有意義な生徒総会となりました。
総会の終わりに 丹南中学校「情報機器取り扱い宣言」 と 丹南中学校 いじめNOスローガン、いじめNO宣言文 がよみあげられ、全員一致で採択されました。
丹南中学校 いじめNOスローガン
総会後に、各クラスの総務委員が前に出て、クラス目標を発表しました。
インフルエンザに注意!!
インフルエンザが流行の兆しにあります。インフルエンザによる学級閉鎖も増えてきているようです。今年のゴールデンウィークは10連休になります。多くの部で試合が入っていますが、本校では、どの部も5日間は部活を休むようにしていますので、家族で出かける予定をしているご家庭もあるのではと思います。この連休中にリフレッシュしてほしいと思いますが、連休明けにインフルエンザが蔓延するのは困ります。出かけるときは、マスクの着用やうがい、手洗い等、家族で声を掛け合い可能な限り予防に努めていただければと思います。特に3年生は、連休が明けるとすぐ修学旅行です。万全な体調で行けますように、ご家庭でもバックアップをお願いします。
生徒会執行部による朝のあいさつ運動がはじまりました。毎月1回、地域の方といっしょにあいさつ運動を行います。