政府が進める「GIGAスクール構想」が来年度には丹波篠山市でも本格的に導入される予定です。生徒一人につき一台の学習者用情報端末を持つ時代がやってきます。教師はそれをどのように授業で活用するのか、生徒にどんな力を培うのかが大きな課題となります。本日も校内研修を実施し、授業での活用方法について協議しました。新たな学びを支えるスキルを身につけることが私たちに求められています。
投稿者アーカイブ: tancyuhp_mng
丹中「RE…」(アール・イー)プロジェクト 開始
6月1日(月)に丹南中学校は教育活動を再開します。生徒たちとともに未来に向かって進んでいくために、一日一日を大切に過ごしていきたい。そんな思いを込め、「丹中『RE…』(アール・イー)PROJECT」をスタートさせました。英語の「RE」には「再び」という意味があります。私たちは「REBORN」(復活する)、「REMEMBER」(思い出す)、「RESTART」(再出発する)をキーワードにして、再始動していきます。保護者の皆様、地域の皆様、再開後も丹南中学校に対するご声援とご支援をよろしくお願いいたします。
校舎に生徒の声が響きました
5月25日(月)は登校可能日でしたが、生徒たちの声が久しぶりに校舎に響きました。本日は午前中のみの設定です。臨時休業期間の課題などを提出したり、各教科の新たな課題に取り組んだりしました。教育相談も随時実施して、生徒たちの不安を軽減しています。今後もできる限りの感染予防対策をとりながら、焦らず、油断なく、学校再開に向かっていきたいと思います。
学校再開に向けて
5月18日に丹波篠山市教育委員会は登校可能日を設定することを決定しました。丹南中学校は5月25日(月)、28日(木)の2日間が登校可能日です。交通安全には十分気をつけて登校してください。久しぶりに皆さんに会えるのを楽しみにしています。ただし、授業日ではありませんので、登校しない場合も欠席にはなりません。授業再開は6月1日(月)、給食開始は6月2日(火)の予定です。詳細については来週お知らせします。さあ、学校再開に向けて心と体の準備をしていきましょう。
家庭訪問へのご協力、ありがとうございました。
家庭訪問週間へのご協力、ありがとうございました。新たな課題配付と生徒たちに少しでも元気になってもらうことを目的に実施しましたが、訪問した教師の方が元気をもらったようです。学校でも再開への準備を着々と進めています。生徒の皆さんは、通常登校をイメージしながら生活リズムを整え、体調管理に努めてください。丹南中学校は皆さんを待っています。
家庭訪問実施中です
5月11日(月)~15日(金)を家庭訪問週間として、学年の担当教師が家庭訪問を実施中です。臨時休業期間中の課題や提出物などを回収するとともに、新たな課題を配付します。また、生徒たちと短時間ではありますが面談を行い、不安な気持ちなどを少しでも解消できたらと考えています。学校からのお知らせ等もお届けしていますのでご確認ください。よろしくお願いいたします。
学校再開を待ちわびて
丹南中学校の校庭は桜から新緑の季節へと移り変わりました。先日の登校日から2週間が経過しようとしています。1日も早く緊急事態宣言が解除され、主役である皆さんの元気な声が校舎に響くことを待ちわびています。ストレスを上手に解消し、体調管理にも気を配り、学校再開への準備を整えておいてください。元気で会える日を楽しみにしています。もうしばらく続く我慢の日々をみんなで乗り越えましょう。
家庭確認実施中です
4月16日(木)~24日(金)の間、学年担当教師によるご家庭の確認および通学路確認を実施しております。その際に配付した資料などをまたご確認ください。生徒たちも自宅での待機が続き大変ですが、この緊急事態の期間ができるだけ短縮できるよう、政府や自治体が呼びかける「ステイ・ホーム」にご協力をよろしくお願いします。中庭の花壇で咲いている花々も学校再開を待ちわびています。
れんらくもうサービスのテストメール配信について
丹南中学校「れんらくもうサービス」のテストメールを本日4月15日(水)16:00に配信いたします。先日ご案内しました通り、運営会社が新しいサーバーに移行するため、これまでご利用いただいていた2、3年生の保護者の皆様にも再登録していただく必要があります。お手数をおかけしますが、テストメール配信時刻までに再登録をお願いします。フィルター等を設定されている場合はドメインの登録をしていただき、確実にメールが届きますよう設定してください。なお、テストメールが届かない場合は学級担任までご相談ください。よろしくお願いいたします。
生徒の声が校舎に響きました
4月13日(月)、第1回目の登校可能日でした。あいにくの雨となりましたが、生徒たちの声が響く校舎は、やはり活気があります。臨時休業中の課題も各学年・各教科で指示しました。計画的に家庭学習を進めてください。中でも規則的な生活を送ることは最重要ポイントです。さて、保護者の皆様へのお願いです。4月15日(水)に「れんらくもうサービス」のテストメールを実施します。14日(火)までに必ず登録をしていただきますようお願いします。