市中特別支援学級及び特別支援学校交流会

11月27日、川代体育館で市内の中学校の特別支援学級生と、特別支援学校生の交流会が行われました。
3年生を中心に、ゲームや進行の司会を立派に努めることができました。
ゲームあり、ミニコンサートありと楽しく過ごすことができました。

パラバルーン

 

 

 

 

 

ゲーム

 

 

 

 

 

ミニコンサート

第2回防災訓練

11月22日(水)第2回防災訓練を行いました。

今回は「地震」を想定しておこないました。

「地震」は、いつ・どこで起こるかわかりません。

「地震」が起これば

・あわてて外へ飛び出さない

・すぐ机などの下にもぐる

・机の脚の前と後ろをしっかり握る等

を忘れず行動してほしいです。

 

 

2年パラアスリート講演会

11月10日に、パラリンピックを目指している
アスリートの政成さんを招いて、講演会を開きました。
政成さんは丹波篠山市の出身です。

講演・視覚障害体験・ジャベボール体験・
恩師とのトークセッション・質疑応答&記念撮影と
盛りだくさんでした。

政成さんの人生経験から、「今できることを精いっぱいやる」や「できないことを見るのではなく、できることを増やしていく」など、大切なことをたくさん教わりました。
ありがとうございました。
パラリンピックに向けて、頑張ってください!

座学歩く体験

 

 

 

 

 

先生も体験ジャベボール

 

 

 

 

 

トークセッション記念撮影

令和5年度第71回丹有地区中学校連合音楽会

11月9日(木)田園交響ホールにて丹有地区中校連合音楽会が開催されました。

丹有地区の中学校12校で午前中吹奏楽部の演奏、午後からはクラス合唱がありました。

どの学校の発表も素晴らしかったです。

本校からは吹奏楽部が参加し、力一杯の演奏で頑張りました。

令和6年度入学説明会

本日11月8日令和6年度入学説明会を開催しました。

来年度入学予定の小学校6年生の児童及び保護者の方々対象に行いました。

児童の皆さんは少し緊張ぎみでしたが最後までしっかり話を聞くことができました。

最後は来年度より導入する新制服の発表及びファッションショーを生徒会役員が行いました。

小学校6年生の皆さんが入学されるのを楽しみに待っています!!!

2年歯科保健指導

11/7の午後、歯科衛生士さんをお招きし、1人1つずつ
歯の模型と歯ブラシを持って、磨き方の練習を教わりました。

他にも、虫歯や口臭の原因など、いろいろな質問にも
答えてもらいました。じょうぶな歯で健康な体づくりをしましょう!

歯科スライド

 

 

 

 

 

 

歯磨き

 

 

 

 

 

 

発表

2年夢プラン出前授業

11/7の午前中に夢プランの出前授業を行いました。
進路とは?生き方とは?夢の描き方とは?
BEETの細見さんや市教委の先生方と、一緒に将来について考えました。

細見さん

木村先生

トークセッション

2年道徳「夢の力」

パラリンピック日本代表選手の生き方に触れ、

強い意志や希望など、大切な思いについて考えました。

その後、来週に開催されるパラアスリート選手の

講演会で質問したいことをみんなで考えました。

教師の想い

 

 

 

 

 

 

質問を考える