5月30日(月)~6月17日(金)の3週間、5名の実習生の教育実習がスタートしました。今日はリモートにより全校生へ自己紹介等のあいさつをしました。
みんな目的意識をしっかり持ち、生徒と関わり実りのある3週間にしてほしいです。

5月30日(月)~6月17日(金)の3週間、5名の実習生の教育実習がスタートしました。今日はリモートにより全校生へ自己紹介等のあいさつをしました。
みんな目的意識をしっかり持ち、生徒と関わり実りのある3週間にしてほしいです。

5月19日、20日と2日間に渡り中間テストを実施しました。1年生にとっては中学校に入学し初めての定期テストでした。みんな真剣に頑張りました。テスト後の3校時は1,2年生は道徳、3年生は体育館で修学旅行の振り返りをしました。来週からまた、次の目標に向かって頑張っていきます!!

2年生校外学習が無事終了しました。
登山中に雨が降りましたが、その後室内でレクレーションをしたり、みんな大自然の中で素晴らしい体験をすることができました。


4月29日(金)保護者参観日を実施しました。今回は新型コロナウィルス感染拡大防止のため1家庭1名の参観とし、校内の密をさけるため1,2校時1年生、2,3校時2年生、5,6校時3年生と分散しての参観としました。
3年生では体育館で修学旅行及び進路についての説明会をしました。
本日参加していただいた保護者の皆様、感染防止対策にご協力いただきありがとうございました。

4月28日(木)第1回丹南中学校生徒総会が行われました。
今年度は生徒会室から各教室でリモートで行いました。最初に生徒会長より今年度の生徒会スローガンの発表、そして各委員会委員長より各委員会の取り組み等の発表、そしてそれに対しての質疑応答がありました。みんな真剣に取り組むことができました。
2022年度 丹南中学校生徒会スローガン
「丹中魂」 ~広げようみんなの笑顔~
今年度、丹南中学校は創立60周年を向かえます。丹南中学校は一人一人の個性を認め、周りの人の気持ちを考えて
行動できる学校を目指し続けてきました。この丹中魂を引き継ぎ、さらに地域に広げることによって、地域の人々の
笑顔を増やせる学校を目指します。 (生徒総会議案書より)

来る5月14日(土)~16日(月)の2泊3日、3年生は北九州方面へ修学旅行に行く予定にしています。
今日はその準備として係り別打合せ会と班別行動の計画をしました。みんな楽しみな修学旅行に向け着々と準備が進んでいます!中学校生活の思い出に残る最高の修学旅行になることを期待します!

昨日(19日)より1年生の部活動体験が27日(金)まで行われます。1年生にとってわくわくドキドキの部活動。2,3年生の先輩たちも一人でも多く入部してもらおうと、張り切って指導しています。もうどの部に入部するか決めている生徒、いろいろな部活動を体験しながら決める生徒等決め方は様々です。いずれにしてもしっかりと考え、3年間頑張れる部に入部してほしいです。





本日、令和4年度第61回入学式を規模縮小ではありますが挙行し、フレッシュな1年生93名が入学しました。
真新しい制服に身を包み、希望一杯の入学式になりました。今日の入学式を迎えるまでに、1年生のみんなはきっといろいろなことを考えたでしょう。部活動は何に入ろう。勉強についていけるだろうか。先輩や先生とうまくやっていけるだろうか。期待と不安が入り混じっていたと思います。
でも、大丈夫です。頼もしい先輩たちが、きっと力になってくれます。そして、中学校の先生たちが優しく、厳しく、丁寧に指導してくださいます。今1年生のみんなの胸の中にある「中学校で頑張りたい!」という熱い思いを大切にして、仲間とともにどんどん伸びていってほしいと思います!
明日から全校生340名で頑張っていきます!!


令和3年度も残すところあと3日となりました。中学生活に挑戦し続けた1年生たち。大きく成長しました。この3日間を、春季休業日をどう過ごすかが、2年生のスタートダッシュにつながります。先輩になる覚悟をもち、素晴らしい締めくくりをしてください。1年生の階段踊り場には卒業生からの応援メッセージが掲げられています。声援を背に受けて、頑張れ1年生!

12月20日(月)、生徒会役員立候補者立会演説会が開催されました。18名の立候補者があり、それぞれの考えを全校生徒の前で堂々と語りました。いよいよ3年生からバトンを受け取り、走り始める時期が近づいてきました。新たな丹南中学校の舵取りをしていくリーダーたちの姿は本当に頼もしく感じました。これからの活躍が楽しみでなりません。