3月4日(月)いよいよ卒業式練習がはじまりました。今日は1時間の練習でしたが3年生は少し緊張感のある中しっかりと取り組むことができました。
明日は3年生を送る会が開催されます。3月11日の卒業証書授与式まで学校全体でムードを高めていきます。
3月4日(月)いよいよ卒業式練習がはじまりました。今日は1時間の練習でしたが3年生は少し緊張感のある中しっかりと取り組むことができました。
明日は3年生を送る会が開催されます。3月11日の卒業証書授与式まで学校全体でムードを高めていきます。
最終日も快晴のもと、最後のレッスンを終えました。どの生徒も大変よく頑張り、3日間でかなり上達しました。レッスン後、閉校式を行い、お世話になったインストラクターより修了証が授与されました。スキー学校最後のお昼ごはんは、カレーライスでした。お腹いっぱいいただきました。名残惜しい気持ちでいっぱいの中、お世話になったプラトーこのはなに別れを告げました。
1月28日(日)から始まるスキー学校に向け、結団式を行いました。これまでスキー学校実行委員を中心にルール作りやさまざまな決め事をしてきました。そんな実行委員からスキー学校成功に向けた熱い話があり、最後は心を一つに声を出して成功を祈りました。スキー学校の大成功を期待しています。
11月14日 4校時 丹波篠山市 酒井市長が学校訪問され、3年生社会科の公民分野の授業をしていただきました。授業のテーマは「地方自治」。教科書の内容に則して、丹波篠山市の地方自治の現状や課題などについてお話していただきました。3年生の生徒たちは、普段なかなか聞くことのできない話にとても興味津々の様子でした。
「幸せ多き ふるさと丹波篠山を担う」
丹波篠山市の住みよさやこれからのことを再認識できた大変有意義な時間となりました。
進路学習では、「面接の心得」について学習しました。リーダーの生徒が、悪い例と良い例を実演してくれ、面接に対してのイメージを持つことができました。
進路説明会では、志願変更や第1希望加算点などについて、リーダーの生徒がクイズをまじえて説明しました。これから本格的に、進路実現に向けた準備が始まります。自分の希望する進路を実現できるよう、取り組んでいきましょう。
商工会主催の、わいわいフェスティバルに参加
させていただきました。
何名かの丹中生はボランティアという形で運営に関わり、
吹奏楽部は演奏という形で出演させていただきました。
スタッフの皆様、ありがとうございました!
全力で駆け抜けてきた一学期の最後の日。
ふと立ち止まって考えてみると、あらためて時の流れの速さを感じます。
みんなが丹南中学校のエースナンバー1を背負い「当たり前のことを当たり前にする」「いつも熱く燃える集団」「ひとの痛みがわかる集団」を大切にし、この一年を、充実した日々にしていこうと約束して一学期がスタートしました。
一年生は中学校生活に慣れ、顔つきや言葉遣いがすっかり中学生らしくなってきました。
二年生は、先輩になった自覚ができ、たくましくて、頼れる存在になってきました。
そして、最上級生である三年生。生徒会活動、部活動でも大活躍でした。中学校生活の最後の日々を悔いなく過ごそうという強い意志を感じ、立派な丹南中学校の顔、素晴らしいリーダーです。
この夏休みは、二学期に向けてのパワーを蓄える充電期間です。
二学期はいきなり体育祭という大行事から始まります。スタートダッシュできる心と体の準備をしっかりしておいてほしいです。
夏休みを経て、丹中生がさらにたくましく成長した姿を、始業式で見られることを楽しみにしています。
人権擁護委員 塚本一男さんを講師にお招きし、1年生を対象に人権教室を行いました。「人権とは、【自分】も【人】も大切にすること」といったお話しや、個性とは何なのか、多様性とは何なのかなど、人権というものがどういうものなのか考えさせられる講演会になりました。
本日(6/26)6校時、体育館にて総合体育大会・吹奏楽コンクール・美術部壮行会を行いました。
各部、力強い決意表明をしました。悔いのない試合、コンクールになることを期待しています。
火災を想定した防災訓練を行いました。雨天のため体育館への避難となりましたが、落ち着いて避難することができました。教頭先生より、命を大切にすることと、集団での避難時には、合言葉の「おはしも」の4つ、「お・・・おさない」「は・・・はしらない」「し・・・しゃべらない」「も・・・もどらない」を意識することについて話がありました。いつ起こるかわからないのが災害です。しっかり覚えておきましょう。