2年生「トライやる・ウィーク」②

 6月3日(月)から始まったトライやる・ウィークも5日目、一部の事業所では、土曜日まで活動する生徒が10名います。慣れない場所で5日間活動するのは、大きな緊張と不安があったと思いますが、みんな本当によく頑張っています。事業所の方からも「とても前向きに取り組んでくれた」、「明るく大きな声が出ていて素晴らしいです」、「他中の子にも一緒に頑張ろうと声をかけていた」などうれしい言葉をいただきました。たくさんの人に支えられて体験できたトライやる・ウィークです。地域に感謝するとともに、これからの生活に生かしてほしいと願っています。

2年生「トライやる・ウィーク」①

いよいよ6月3日(月)からトライやる・ウィークが始まりました。50か所以上の事業所にお世話になります。一人で事業所に行く生徒、他中生と一緒に活動する生徒、定休日や受入日数の関係で2つの事業所に行く生徒、丹中校区から離れて遠くまで行く生徒、行きたかった事業所がなくて他の事業所を選んで決めた生徒など、いろんな状況の生徒がいます。一人ひとりがそれぞれ違った状況の中ですが、自分の目標をしっかりと持ち、学び多い5日間にしてきてほしいと思っています。

令和5年度修了式

本日3月22日(金)は修了式でした。

この一年、丹中生はすばらしい頑張りを見せてくれました。
もっと元気な、もっと優しい、もっとさわやかな新しい丹南中学校を一緒に目指していこうと思います。
来年度もよろしくお願いいたします。

卒業式練習開始

3月4日(月)いよいよ卒業式練習がはじまりました。今日は1時間の練習でしたが3年生は少し緊張感のある中しっかりと取り組むことができました。

明日は3年生を送る会が開催されます。3月11日の卒業証書授与式まで学校全体でムードを高めていきます。

スキー学校3日目

最終日も快晴のもと、最後のレッスンを終えました。どの生徒も大変よく頑張り、3日間でかなり上達しました。レッスン後、閉校式を行い、お世話になったインストラクターより修了証が授与されました。スキー学校最後のお昼ごはんは、カレーライスでした。お腹いっぱいいただきました。名残惜しい気持ちでいっぱいの中、お世話になったプラトーこのはなに別れを告げました。

1年生スキー学校結団式

1月28日(日)から始まるスキー学校に向け、結団式を行いました。これまでスキー学校実行委員を中心にルール作りやさまざまな決め事をしてきました。そんな実行委員からスキー学校成功に向けた熱い話があり、最後は心を一つに声を出して成功を祈りました。スキー学校の大成功を期待しています。

丹波篠山市 酒井市長の学校訪問

 

 

11月14日 4校時 丹波篠山市 酒井市長が学校訪問され、3年生社会科の公民分野の授業をしていただきました。授業のテーマは「地方自治」。教科書の内容に則して、丹波篠山市の地方自治の現状や課題などについてお話していただきました。3年生の生徒たちは、普段なかなか聞くことのできない話にとても興味津々の様子でした。

「幸せ多き ふるさと丹波篠山を担う」

丹波篠山市の住みよさやこれからのことを再認識できた大変有意義な時間となりました。

3年進路学習・進路説明会

進路学習では、「面接の心得」について学習しました。リーダーの生徒が、悪い例と良い例を実演してくれ、面接に対してのイメージを持つことができました。

進路説明会では、志願変更や第1希望加算点などについて、リーダーの生徒がクイズをまじえて説明しました。これから本格的に、進路実現に向けた準備が始まります。自分の希望する進路を実現できるよう、取り組んでいきましょう。

夏だ!わいわいフェスティバル参加

商工会主催の、わいわいフェスティバルに参加

させていただきました。

何名かの丹中生はボランティアという形で運営に関わり、

吹奏楽部は演奏という形で出演させていただきました。

スタッフの皆様、ありがとうございました!

 

わいわいボランティア

 

 

 

 

 

 

わいわい吹奏楽

 

 

 

 

 

 

1学期終業式

全力で駆け抜けてきた一学期の最後の日。
ふと立ち止まって考えてみると、あらためて時の流れの速さを感じます。
みんなが丹南中学校のエースナンバー1を背負い「当たり前のことを当たり前にする」「いつも熱く燃える集団」「ひとの痛みがわかる集団」を大切にし、この一年を、充実した日々にしていこうと約束して一学期がスタートしました。
一年生は中学校生活に慣れ、顔つきや言葉遣いがすっかり中学生らしくなってきました。
二年生は、先輩になった自覚ができ、たくましくて、頼れる存在になってきました。
そして、最上級生である三年生。生徒会活動、部活動でも大活躍でした。中学校生活の最後の日々を悔いなく過ごそうという強い意志を感じ、立派な丹南中学校の顔、素晴らしいリーダーです。
この夏休みは、二学期に向けてのパワーを蓄える充電期間です。
二学期はいきなり体育祭という大行事から始まります。スタートダッシュできる心と体の準備をしっかりしておいてほしいです。
夏休みを経て、丹中生がさらにたくましく成長した姿を、始業式で見られることを楽しみにしています。