本年度の全国中学校総合体育大会をはじめとして、県大会、丹有大会の中止決定に伴い、市総体も中止になる中、各種目での代替大会が7月末~8月にかけて開催されます。本日7月3日(金)に各部のミーティングを行い、大会要項について説明した上で、家庭に持ち帰らせます。コロナウイルス感染拡大防止のため、開催方法や観戦については競技ごとに制限があり、例年通りの大会運営はできませんが、保護者の皆様には要項をご確認いただき、ご理解の上、ご協力をよろしくお願いいたします。3年生にとって最後の大会です。心から楽しんでほしいと思います。
カテゴリーアーカイブ: お知らせ
熱中症予防グッズを配付しました
保護者の皆様へのお知らせです。丹波篠山市教育委員会から生徒の熱中症予防のために、ネッククールタオルが配付されました。登下校や部活動の時間などで活用したいと思います。本日家庭に持ち帰りますので、ご確認ください。また記名を確実にしていただくようお願いします。
体験入部が始まりました
6月16日(火)、今日から1年生の体験入部が始まります。中学校生活の中でも、部活動を楽しみにしていた人も多いでしょう。しっかり見て、体験して、自分の意志で3年間続けられる部を選んでください。部活動終了後の下校時刻について、保護者の皆様にお知らせします。来週から通常通りの17:50にする予定でしたが、暑さや生徒のコンディションを考慮して、当面の間17:30とします。ご理解とご協力をお願いします。
気象警報等による非常災害時の対応の改訂について
天気予報の通り、午後からは雨となりました。近畿地方も梅雨入りし、大雨や洪水などの自然災害に注意が必要な時期を迎えます。さて見出しの件ですが、4月当初に「気象警報等による非常災害時の対応について」を配付しておりましたが、対応を一部変更しました。6月11日(木)、生徒に説明した上で、持ち帰らせます。ご家庭でもしっかりと確認していただき、適切にご対応いただきますようお願いいたします。
部活動を再開します
丹南中学校では6月8日(月)から部活動を再開します。まずは体を慣らしていくため、12日(金)までは下校時刻を17:15とし、1時間程度の活動とします。たっぷりの水分を持参し、屋外では帽子を着用するなど、熱中症対策をしながら、さあRESTARTしよう。今週末は再開に向けての調整期間です。1年生の学年掲示板には各部の紹介ポスターが掲示されています。見学や体験を通して、3年間続けられる部をしっかり選んでください。
暑さへの対策
各地で30度を超える真夏日が観測されるなど、暑さが本格的になってきました。昨年、普通教室にエアコンを設置していただきましたので、適切に使用して熱中症を予防しています。換気のために窓を開けたり、扇風機を併用したりしながら感染症対策も行っています。本日、学校から熱中症予防についての文書を持ち帰っておりますので、ご確認の上、ご協力をよろしくお願いします。なお、特別教室についても年内にエアコンが設置される予定です。
給食開始・熱中症対策
6月2日(火)、給食が始まりました。久しぶりに味わう給食はきっと格別だったでしょう。給食当番も笑顔で食缶を運んでいました。まだ班になって話しながら食べるわけにはいきませんが、徐々に普段の学校生活が戻りつつあります。今週は気温が高くなると予想されます。生徒たちにとって久しぶりの学校生活ですし、暑さにも体が慣れていません。熱中症対策として十分な水分を持参するよう指導しておりますので、ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。
教育活動の再開について
校舎に生徒の声が響きました
5月25日(月)は登校可能日でしたが、生徒たちの声が久しぶりに校舎に響きました。本日は午前中のみの設定です。臨時休業期間の課題などを提出したり、各教科の新たな課題に取り組んだりしました。教育相談も随時実施して、生徒たちの不安を軽減しています。今後もできる限りの感染予防対策をとりながら、焦らず、油断なく、学校再開に向かっていきたいと思います。