2年 トライやる・ウィーク活動報告会

 トライやる・ウィークの締めくくりとなる活動報告会を行いました。学んだことを発表するために準備をしっかりとしてきました。事業所ごとに全員が舞台の上で発表しました。1事業所ごとに短い発表でしたが、それぞれの事業所で学んだことを、クイズや実演、小道具を使った寸劇など趣向を凝らした報告ができました。さらに、事業所の方や推進員さんの話(手紙)を聞く態度もすばらしいと感じました。

黒豆の植え替えをしました(2年)

7月3日、2年生が黒大豆の植え替えをしました。
皆、はりきって作業をしました。大きなプランターに植え替えすることができました。
それぞれの班の研究テーマにそって育成し、よい黒大豆ができることを期待しています。

 

 

 

R6年度市総体結果

6月29日(土)、市内各会場において、丹波篠山市中学校総合体育大会が開催されました(陸上競技は6月15日・16日に三木市で開催)。
本校の結果は以下の通りです。

陸上(男子)・・・走幅跳び第1位
陸上(女子)・・・走幅跳び第1位、2年100m第1位、低学年リレー第1位、共通200m第1位、走高跳び第1位
野球・・・優勝
サッカー・・・優勝
女子バスケ・・・優勝
女子バレー・・・優勝
男子卓球・・・団体優勝、個人第3位、第5位、第6位
男子テニス・・・団体準優勝、個人第2位、第4位、第5位(3ペア)
女子テニス・・・団体準優勝、個人第3位、第4位、第5位
剣道・・・男子個人第1位、女子個人第1位

丹有大会は7月13日(土)・14日(日)に丹有地区の各会場で行われます。出場するみなさんの素晴らしいプレイを期待しています。

市総体前日練習

6月28日、明日はいよいよ市総体です。
どの部も、気合の入った最後の練習に取り組んでいました。本番ではぜひ、練習で培ってきた力を発揮してほしいと思います。

ファイト!丹中生!

 

 

 

 

黒豆の植え替えをしました(3年)

6月27日、3年生が黒大豆の植え替えをしました。
プランターに土と肥料を入れて、苗を植え替えました。各班で研究テーマを決めて、育成状態を観察します。大きな豆ができることを期待しています。

 

 

 

 

 

 

部活動壮行会をしました

6月24日、市の総合体育大会や、コンクール、文化祭等に向けて壮行会を行いました。
運動部は引退をかけた公式戦へ、文化部はコンクールや各自の作品制作に向けて、それぞれ決意表明をしました。

最後に、校長先生から部活に入っている人も、そうでない人も、それぞれの発表の場で精一杯頑張って来てくださいと激励の言葉がありました。

頑張れ!丹中生!

陸上

 

 

 

 

プール開き

6月24日(月)

本日より体育の授業においてプール水泳が始まりました。

今日はあいにくの曇り空でしたが、みんな気持ちよさそうに頑張っていました。

校内研究授業を行いました

6月14日に、校内研究授業を行いました。
兵庫教育大学大学院の森山教授に来ていただき、一人一台端末の活用やこれからの授業が目指す方向性について教わったり、意見交換を行いました。
生徒のみなさんも先生の指示を受けながら、端末を上手に活用して授業を受けることができていました。

1年英語

 

 

 

 

 

 

3年英語

 

 

 

 

 

 

3年保健体育

 

 

 

 

 

 

全体会

陸上部総体壮行会

6月13日、第3学年で陸上部の総体壮行会を行いました。
陸上部は今週末、一足早くに市の総体を迎えます。
秘めたる思いを解き放ち、頑張れ!丹中陸上部!!

陸部

 

 

 

 

 

 

陸部コント

 

 

 

 

 

 

なんでやねんのポーズ